カテゴリー︎: 【CSS】
PC版にはcssでホバーエフェクトをつけたいが、
javascriptとかは面倒なので、cssだけで解決する。
*モバイルファースト(スマホファースト)のcssの書き方
/* PC版 */
@media screen and (min-width: 567px) {
li a {
color: white;
padding-left: 32px;
}
li a:hover {
color: pink;
padding-left: 40px;
}
}
上記のようにPC版では、cssホバー時に、色を変更して右に8pxずらす設定とする。
モバイルファースト(スマホファースト)なので、PC版より先にスマホの設定をしてあげれば良い。
上記に記述を加えるとこんな感じ↓
/* SP版 */
li a:hover {
color: white;
padding-left: 32px;
}
/* PC版 */
@media screen and (min-width: 567px) {
li a {
color: white;
padding-left: 32px;
}
li a:hover {
color: pink;
padding-left: 40px;
}
}
単純にスマホ版のaタグの箇所をPC版と同じにすれば、動作がしなくなる。
(動作しているけどPCと同じ設定なので変化しない)
たったこれだけで、PC版とスマホ版を切り分けることができた。
コツは、スマホ版はPC版より先に設定すること。