カテゴリー︎: 【CSS】
数字を丸で囲っているのを
丸付き数字(まるつきすうじ)
というそうです。(*数字丸 すうじまる)
これ⇒❶❷❸
もし、この丸付き数字(まるつきすうじ)をホームページに表示するのであれば
画像化するかなぁ。。。というふうに考えるのではないでしょうか。
しかし、HTMLで記述して、CSSで装飾すれば 超簡単です!
下記の通りにHTMLを記述すると
【HTML】
< span >❶</ span > < span >❷</ span > < span >❸</ span > < span >❹</ span > < span >❺</ span > < span >❻</ span > < span >❼</ span > < span >❽</ span > < span >❾</ span > < span >❿</ span > |
【ブラウザ表示】
❶
❷
❸
❹
❺
❻
❼
❽
❾
❿
と 表示されます。
ちなみに
下記のように記述すると
< span >①</ span > < span >②</ span > < span >③</ span > < span >④</ span > < span >⑤</ span > < span >⑥</ span > < span >⑦</ span > < span >⑧</ span > < span >⑨</ span > < span >⑩</ span > |
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩
と 表示されます。
参考サイト⇒http://ochikochi.com/tool/character/
さらにこれを、CSSで装飾するためにクラス名をつけます。
サンプル
【HTML】
< span class = "num_color_blue" >❶</ span > < span class = "num_color_pink" >❷</ span > < span class = "num_color_orange" >❸</ span > |
【CSS】
.num_color_blue{ color : blue ; font-size : 2 rem; } .num_color_pink{ color : pink; font-size : 2 rem; } .num_color_orange{ color : orange; font-size : 2 rem; } |
↓こう表示されました。
❶
❷
❸
1〜20までのサンプル
【HTML】
< span class = "num_color_blue_l" >①</ span > < span class = "num_color_blue_l" >②</ span > < span class = "num_color_blue_l" >③</ span > < span class = "num_color_blue_l" >④</ span > < span class = "num_color_blue_l" >⑤</ span > < span class = "num_color_blue_m" >⑥</ span > < span class = "num_color_blue_m" >⑦</ span > < span class = "num_color_blue_m" >⑧</ span > < span class = "num_color_blue_m" >⑨</ span > < span class = "num_color_blue_m" >⑩</ span > < span class = "num_color_blue_s" >⑪</ span > < span class = "num_color_blue_s" >⑫</ span > < span class = "num_color_blue_s" >⑬</ span > < span class = "num_color_blue_s" >⑭</ span > < span class = "num_color_blue_s" >⑮</ span > < span class = "num_color_blue_s" >⑯</ span > < span class = "num_color_blue_s" >⑰</ span > < span class = "num_color_blue_s" >⑱</ span > < span class = "num_color_blue_s" >⑲</ span > < span class = "num_color_blue_s" >⑳</ span > |
.num_color_blue_l{ color : blue ; font-size : 4 rem; } .num_color_blue_m{ color : blue ; font-size : 3 rem; } .num_color_blue_s{ color : blue ; font-size : 1 rem; } |
記述すると
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩
⑪
⑫
⑬
⑭
⑮
⑯
⑰
⑱
⑲
⑳
こんな感じです。
もちろん、スマートフォンにも対応しているので
丸付き数字(まるつきすうじ)を扱う時には
HTMLとCSSを使ってみてはいかがでしょうか。