カテゴリー︎: 【CSS】
cssだけで画像をモノクロ(白黒)にして、さらにぼかしをかけたい時に便利な技
元の画像(ねこちゃん)
まずは画像をモノクロ(白黒)にするcssコード
< style > img { width: 240px; } .mono { /* 画像をモノクロにする */ -webkit-filter: grayscale(1); filter: gray; filter: grayscale(1); } </ style > < p class = "mono" >< img src = "neko.png" ></ p > |
「モノクロ(白黒)」を反映
↓
次は画像にぼかしをいれるcssコード
< style > img { width: 240px; } .blur { /* 画像にぼかしをいれる */ filter: blur(3px); } </ style > < p class = "mono" >< img src = "neko.png" class = "blur" ></ p > |
「ぼかし」を反映
↓
この2つをまとめてみる
画像をモノクロ(白黒)にしてぼかしをいれるcssコード
< style > img { width: 240px; } .mono { /* 画像をモノクロにする */ -webkit-filter: grayscale(1); filter: gray; filter: grayscale(1); } .blur { /* 画像にぼかしをいれる */ filter: blur(3px); } </ style > < p class = "mono" >< img src = "neko.png" class = "blur" ></ p > |
「モノクロ+ぼかし」を反映
↓
こんな感じでcssだけで、簡単にモノクロ(白黒)にして、ぼかしをいれることができます
お試しください〜