カテゴリー︎: 【WordPress】
wordpressでページネーションをつける方法
今回は、 functions.php に記述するのではなく
single.php に直接記述する方法
single.php とはwordpressの仕様上、single.phpが存在すれば
投稿記事を表示することができる phpファイルである
single.php 内のページネーションを表示したい箇所に記述する
↓
<div class="pagination">
<?php if(get_previous_post()): ?>
<span class="kiji"><?php previous_post_link('%link','前の記事', TRUE); ?></span>
<?php endif; ?>
<?php if(get_next_post()): ?>
<span class="kiji"><?php next_post_link('%link','次の記事', TRUE); ?></span>
<?php endif; ?>
</div><!-- pagination end -->
たったこれだけで
ページネーションを実装できる
次にcssで
ページネーションの子要素を両端に配置する設定
.pagination {
width: 400px;
margin: 0 auto;
display: flex;/* 親要素をflex */
justify-content: space-between;/* 子要素を両端に配置する */
}
上記のようにcssに
「display: flex;」
と
「justify-content: space-between;」
を指定することで
右側と左側に配置することができる
つまり
前の記事は左側寄せ
次の記事は右側寄せ
ということ
お試しあれ〜